返信 2025-11-05 Wed 08:51:08 No.13519453
レンガ🧱栽培
https://video.twimg.com/amplify_video/1962702834102870016/vid/avc1/884x1158/wEsYfp53gdPuNK42.mp4
2025-11-05 Wed 08:55:10 No.13519467
斬新だ
2025-11-05 Wed 08:56:11 No.13519473
外人が公共や他人の敷地でやりそう
返信 2025-11-05 Wed 08:30:43 No.13519361
太陽光パネルは無駄な電気を作って捨てている
太陽光利用はシンプルな熱温水器ぐらいでよかったんじゃ
2025-11-05 Wed 08:32:38 No.13519372
利権ですかあー! 利権があれば何でも出来る
2025-11-05 Wed 08:33:50 No.13519377
支那を儲けさせて土地が買われてるとゆう🇯🇵マヌケ日本
2025-11-05 Wed 08:35:02 No.13519382
太陽電池の種類ごとの変換効率の目安
単結晶シリコン系太陽電池:15%~20%程度が一般的で、理論上の限界は約29%とされています。高効率なモデルでは22%を超えるものもあります。
多結晶シリコン系太陽電池:単結晶シリコン系に比べて変換効率が低い傾向がありますが、その分、製造コストは安価です。
化合物系(CIS太陽電池):14%~15%程度です。
有機系太陽電池:約8%と、他のタイプに比べて変換効率は低いです。
2025-11-05 Wed 08:35:23 No.13519384
当時、太陽光のエネルギー効率は30%以下だったんだよね
ソース(香川県仁尾太陽博覧会より)
2025-11-05 Wed 08:36:36 No.13519391
東京だと新築の場合かならず設置しなきゃいけないんだっけ
2025-11-05 Wed 08:37:14 No.13519396
条件がいい時の効率ね
2025-11-05 Wed 08:45:26 No.13519436
夏の暑い時間帯の発電は助かるけど
デカい充電池無いと使いにくいよな
2025-11-05 Wed 08:47:22 No.13519444
デカい電池は危ない オーストラリアでもテスラの巨大蓄電池施設が燃えた
2025-11-05 Wed 08:54:45 No.13519463
蓄電できなきゃ無駄無駄無駄無駄
2025-11-05 Wed 08:55:23 No.13519468
>デカい充電池無いと
ダメだコイツw
返信 2025-11-05 Wed 08:34:04 No.13519379
2025-11-05 Wed 08:36:58 No.13519393
あんときの
2025-11-05 Wed 08:37:18 No.13519398
タイガー・ジェット・シンの商店街白昼の襲撃の話が好き
2025-11-05 Wed 08:41:11 No.13519413
原宿のマンション住まいの時だな マンション内で火事🔥があって避難する猪木一家がニュースに出た
2025-11-05 Wed 08:43:14 No.13519426
「お金」があれば何でも出来る!ダアアアアアアアアアアア!
2025-11-05 Wed 08:50:30 No.13519451
不思議だよなアリ戦で10億円の借金で猪木の企業やらタバスコ含め全てを売却しても全く足りないところに佐川急便の社長がポンと肩代わりしかも返済なし。
離婚繰り返しても引退しても難病にかかっても金には困らないなんて人間全て運
2025-11-05 Wed 08:54:01 No.13519461
あのとき シンが タクシーに轢かれそうになったのが・・ww
もし 事故になってたら 嘘がばれて・・猪木 終わってた・・
返信 2025-11-05 Wed 08:13:51 No.13519276
2025-11-05 Wed 08:14:47 No.13519283
無職タイムもみちゃーは挨拶できません。
2025-11-05 Wed 08:23:02 No.13519327
具体的にどんな仕事なんだろ
2025-11-05 Wed 08:48:04 No.13519446
オハヨーと朝にオウムのように繰り返しレスする仕事