![]()
2025-11-29 Sat 00:15:47 No.13645996
年間24.9日の衝撃。なぜ“勤勉の国”ドイツで「病欠日数」が社会問題になるほど急増しているのか?
ドイツで「病欠sick leave」が社会問題になるほど増えているというのです。経済協力開発機構(OECD)が
まとめた世界各国の年間の病欠日数によると、ドイツは22年に従業員1人あたり24.9日でダントツのトップです。
前年から4.9日も増加し、最も少なかった06年から12日ほど多い水準で増加傾向が続いています。
ドイツでは病欠の際には診断書が必要ですが、診断書があることで給与全額が保証されます。
原則は年間最大6週間(30日)で、その後は健康保険基金が傷病手当金を支払うなど、徹底的に働く人が
保護されているのです。
2025-11-29 Sat 00:17:33 No.13646002
健康保険基金が崩壊するがな馬鹿ドイツ
2025-11-29 Sat 00:20:14 No.13646006
いままで病気として捉えられなかった事例が
都合の良い妄想ともいえる「病気」として捉えられ
次第にその「病気」が急増したということだろう
2025-11-29 Sat 00:21:38 No.13646009
>診断書があることで給与全額が保証されます。
中国人が目を付けました
2025-11-29 Sat 00:30:05 No.13646022
もう三十年も前、ラジオ深夜便のドイツレポートで
若者の失業対策として国がアスパラガス農家での仕事を紹介すると言うのがあったけど、若者はやる気ゼロってリポートだったわ
2025-11-29 Sat 00:37:19 No.13646047
>診断書があることで給与全額が保証されます
これ日本で導入するといい
風邪やインフルエンザで無理して出社する馬鹿が減るから助かる
2025-11-29 Sat 00:39:57 No.13646054
無理して出社する=美徳ではない
2025-11-29 Sat 00:43:50 No.13646058
うちの会社はインフル発覚だと5日間の出社停止
その間は有給を使えというルールになってるので黙で出勤してるのも多い
迷惑な話だよ
なので国の制度として給与補償してくれると助かる
条件でマイナンバー利用かつワクチン接種者限定の申告制みたくすれば不正受給などは防げるのではないかと
2025-11-29 Sat 00:47:09 No.13646067
甘いわw アホ
2025-11-29 Sat 00:49:56 No.13646073
移民どもが悪用してる悪寒。
2025-11-29 Sat 00:58:28 No.13646087
>甘いわw アホ
え~就職してから突っ込んでくださいよ~w
2025-11-29 Sat 01:13:56 No.13646134
>申告制みたくすれば
引きこもりのリーマンごっこ
2025-11-29 Sat 01:15:18 No.13646137
>ウナギここ人気あるからすき家で食べた
>ぐにゃぐにゃしてゴムみたく味した
みたく
みたくみたく
2025-11-29 Sat 01:15:29 No.13646138
スレ主は知恵遅れ