ラーメン画像アップローダ


リロード | カタログ | ホーム | 画像を報告 | アマゾン♪

返信 2025-11-17 Mon 02:03:05 No.12736

2025-11-17 Mon 02:28:49 No.12739
うむ。
2025-11-17 Mon 02:29:34 No.12740
ラーメンにおにぎりって素敵なんやなやなやなやな!
2025-11-18 Tue 04:17:48 No.12754
なにをゆうとるだ!
2025-11-19 Wed 19:56:40 No.12795
中国は嫌がらせの天才だからな
日本が対抗しないから舐められる


返信 2025-11-19 Wed 01:25:23 No.12770

2025-11-19 Wed 01:38:45 No.12771
軍事用ウイルス(武漢ウイルス)
2025-11-19 Wed 19:23:58 No.12793
ポケットに手。
こんな礼儀知らずが
外交部の司長とは
中国の程度が知れる。
劉勁松
中国の恥よ。
2025-11-19 Wed 19:43:24 No.12794
わかりた


返信 2025-11-19 Wed 18:13:10 No.12791
20代の3割が「テレビ見ない」現実…そして静かに広がる「究極のテレビ離れ」とは

テレビ番組だけでなく、録画・配信・SNSのテレビコンテンツにも触れない若者が急増している。
若者のテレビ離れが止まらない まさかの10代2割、20代3割
13〜19歳の19%、20代の27%が、「いずれにも接触なし」になっています。
30代でも12%が「いずれにも接触なし」です。
これだけ多彩にあるテレビ局のコンテンツに、1週間を通して1度も接触がないということは、
少なくない数の若者が、テレビ局のコンテンツに「そっぽを向いている」ということです。
もっと踏み込んだ言い方をすれば、テレビは彼らに「相手にされていない」のです。
2025-11-19 Wed 18:32:05 No.12792


返信 2025-11-19 Wed 16:25:08 No.12778
吉本興業から独立のエハラマサヒロ、フリー転向後の稼ぎは「バク増! 吉本が単価を上げてくれたおかげ」

お笑いタレントでミュージカル俳優のエハラマサヒロが11日、吉本興業からの独立後初めてとなる地元・
関西での仕事を、大阪・枚方市で行った。
エハラは11月末をもって23年所属していた吉本とのマネジメント契約を円満に終了。フリーになった。
東大阪市出身だが「20~23歳の頃、ずっと遊んでいた“第2のふるさと”」という枚方市で、友人が
経営する「河村食堂」(12日オープン)の内覧会に出席した。全国展開、世界進出を目指すという。
2025-11-19 Wed 18:12:35 No.12790


返信 2025-11-19 Wed 02:37:24 No.12773

2025-11-19 Wed 16:26:19 No.12780
2025-11-19 Wed 16:26:34 No.12781
2025-11-19 Wed 16:26:54 No.12782
2025-11-19 Wed 17:33:06 No.12789


返信 2025-11-19 Wed 16:33:18 No.12788
年間24.9日の衝撃。なぜ“勤勉の国”ドイツで「病欠日数」が社会問題になるほど急増しているのか?

ドイツで「病欠sick leave」が社会問題になるほど増えているというのです。経済協力開発機構(OECD)が
まとめた世界各国の年間の病欠日数によると、ドイツは22年に従業員1人あたり24.9日でダントツのトップです。
前年から4.9日も増加し、最も少なかった06年から12日ほど多い水準で増加傾向が続いています。
ドイツでは病欠の際には診断書が必要ですが、診断書があることで給与全額が保証されます。
原則は年間最大6週間(30日)で、その後は健康保険基金が傷病手当金を支払うなど、徹底的に働く人が
保護されているのです。


返信 2025-11-18 Tue 10:33:02 No.12762
小倉智昭、今のテレビは“つまらない”とバッサリ
「どれを観ても同じで、ワクワクするものがない」

玉川:昔と比べてテレビがつまらなくなったなって思いますか?
小倉:つまらないですよ。まったく面白くない。
どれを観ても同じでワクワクするものがない。
ドラマを観ても、主役クラスはとっかえひっかえ同じ人を使う。
みんながみんな数字が取れそうな人に行く。
それの連続でしょう?「心底これが観たい」っていう番組がないのよ。
2025-11-19 Wed 16:31:47 No.12787
つまらねえから全部一つにまとめろ
どれも同じニュースやりやがて


返信 2025-11-16 Sun 20:57:30 No.12720
東国原英夫氏、テレビ「オワコン」宣言「80年代に原型が出来上がった…それ以上の発明がない」

今放送のテーマは「テレビは本当に“オワコン”なのか?」。たけし軍団の一員として名を挙げた東国原氏は
「僕の中では終わってるんですよ。20年ぐらい前に終わってる」と切り出した。
テレビのフォーマットについては「1980年代にテレビの原型が出来上がったと思います」とした上で、
「ウチの師匠、手前みそで申し訳ないんですが、(ビート)たけしさんとか、(明石家)さんまさんとか、
タモリさんとか、所(ジョージ)さん、あのへんがつくった
フォーマットが今でも残ってるので。それはそれでいいんでしょうけどね。それ以上のモノがテレビで発明
されていない」と指摘した。
2025-11-19 Wed 16:31:12 No.12786
やらせとインチキと嘘と詐欺があっただなのがテレビだからな


リロード 最初のページ 1/35 次のページ >>
- GazouBBS + futaba -